光学ギミック搭載:光る耳かき

耳の中が良く見えないときの味方

光る耳かき

人に耳掃除をしてあげるときに問題なのが、耳の中が暗くて見えにくいことです。
電気スタンドや懐中電灯などで外から照らしても、手や耳かきの影ができるために完全な解決には至りません。
そこで耳かき自体が発光する仕組みが生み出されました。

光る耳かきの仕組み

光る耳かき 原理

「光る耳かき」は先端部分を光らせて、耳の中を照らすようになっています。
持ち手の部分にLEDが内蔵されており、光ファイバーと同じ構造をした軸の内部を反射して先端部に届く仕組みです。

軸の素材には光ファイバーと同じくアクリル樹脂が使用されています。
一部の製品は光源を使わずに、自然光を伝達させて先端を光らせる電源不用の構造をしています。

光る耳かきの特徴

耳の中をダイレクトに照らせるので、内部が見えやすくなります。
しかし、根元から光を取り入れて伝達させる仕組みの関係から、他の耳かきに比べて軸が太めになっています。
このため、もしかすると耳の穴が狭い人には使いづらいかもしれません。

素材と太さの関係から感触やしなりやすさは犠牲になりがちで、それゆえに掻き心地の良さは竹や木の耳かきに比べると劣ります。

皮膚に触れた時の感触を柔らかくするために、先端に透明なシリコンゴム製のチップをかぶせている物もあります。
感触が改善するだけでなく、シリコンゴムの粘着力によって乾燥した耳垢でも取りやすくなります。

※当サイトへのリンクを歓迎いたします。
(管理人へのご連絡は不要です)
PAGE TOP